エンディングノート

法的な効力をもつ遺言書や契約書づくりも大切ですが、自分のこれまでの歩みや情報、想いを大切な人に伝えるには、エンディングノートづくりが最も効果的です。

当事務所では、エンディングノートの作成支援を通して、「これからも自分らしく生きていくため」に必要な情報や想いをまとめるお手伝いをいたします。

目次

こんなことで困っていませんか?

  • エンディングノートの種類がたくさんあるので、選び方がわからない
  • 何から書いたらいいのかわからない
  • 書き始めたけれど、なかなか書き進められない
  • どこに保管したらいいのかわからない
  • 親にエンディングノートを書いてほしいなど
ユキマサくん

終活アドバイザーの資格をもつ当事務所の行政書士が、エンディングノートづくりのお手伝いをします。

エンディングノートに書くこと

エンディングノートには、次のようなことを書きます。

自分の過去・現在・将来について生まれたときから現在までどのような人生を送ってきたか、これからの過ごし方の希望など
お付き合いについて自分にかかわる人の氏名・連絡先・関係性、慶弔記録など
健康について持病、病歴、入院・手術歴、服用薬、かかりつけの病院・薬局など
社会保険について年金、健康保険、介護保険など
医療・介護について延命治療など医療についての希望、どこでどのように介護してもらいたいかなど介護についての希望など
ペットについて名前、種類、性別、かかりつけの動物病院など
財産について不動産、預貯金、クレジットカード、借入金、保険、年金、金融・投資商品、デジタル機器・サービス、貸金庫、重要書類の保管場所など
相続について遺産分割や遺品処分の考え方、遺言書の有無など
葬儀・お墓について葬儀やお墓についての希望、菩提寺・所属教会の連絡先など

市販のエンディングノートには、書く項目がたくさんありますが、いきなりはじめからではなく、書けるところから書き始めて構いません。

ユキマサくん

まずは「自分の過去・現在のこと」や「財産のこと」から書くのがおすすめです。

自分で書けないときや、親がなかなか書いてくれないときは

年を重ねると文字を読むのも、書くのも大変になってきます。そのようなときは、ご家族や関係者がその人の話を聞きながら、代筆することをおすすめします。

代筆した場合は、代筆であること、代筆した方のお名前や日付を記録しておくとよいでしょう。

サービス内容

項目サービス内容
エンディングノート作成の支援依頼者様のお話しを伺いながら、エンディングノートづくりを実際にお手伝いいたします。

料金表

項目報酬額(税込) ※別途実費
エンディングノート作成の支援60分間につき5,500円

お問い合わせ

  1. 1
    入力
  2. 2
    確認
  3. 3
    完了
お名前(通称名でも大丈夫です)
メールアドレス
お問い合わせの内容
プライバシーポリシーが適用されます。
予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。
目次